皆様こんにちは、山中でございます。センター試験、中学受験を皮切りに本格的受験

シーズンがスタートします。寒波により天候が荒れることの多いセンター試験日。今年も

大寒波が訪れているようです。あらゆることに備えた準備をしてくださいね。

 

さて、受験に限らず、本番で脳力を発揮できない状態。例えば『あがり』緊張がある一定

水準を超えている状態。これに対して『さがり』緊張がある一定水準を下回る状態。と、パ

ターンはいろいろありますが、受験においては『あがり』の方が多いでしょう。

 

症状としては、暑くもないのに手に汗をかく。運動していないのに脈が早くなる。口が渇く。

止まっているのにドキドキが止まらない。目線が定まらない。等など。いわゆる過緊張の状

態。リラックスしよう。落ち着こうと思えば思うほどに緊張が高まってしまう。

 

そんな時は、思考よりも体(動作)からアプローチする。呼吸を通して自律神経にアプロー

チする。息を吸うことにより、交感神経が活発化。アクセル緊張を高める効果があります。

対して息を吐く。副交感神経が活性化。ブレーキの役目、リラックスさせる効果があります。

 

よって、試験会場で感じる自分の状態が『あがり』ならば、息を吐くことでさげることができ

ます。2種類の呼吸法を記しておきますので、いろいろ試しておいてくださいね。胸式呼吸

ではなく、腹式呼吸ですよ。あと、目は閉じる。吐くときは細く長くがポイントです。

 

SBT(スーパーブレイントレーニングより)

カームダウントレーニング

1、2秒息を吸い、4秒息を吐く

2、3秒息を吸い、6秒息を吐く

3、4秒息を吸い、8秒息を吐く

 

ドリカムヒーリング(より高い緊張状態の時に用いる)

1、息を吸いながら、良いものが身体に入るとイメージする。(2秒)

2、息を留めながら、良いものを身体に蓄えるとイメージする。(3秒)

3、息を吐きながら、悪いものが身体から出てくるとイメージする。(15秒)

コメントは利用できません。