皆様こんにちは、山中でございます。今日の西宮は久しぶりの雨。新緑が

雨に洗われキラキラと輝く風景。そんな事に感動を覚える。齢を重ねると

こうなるんですかね~。我ながらビックリです!

 

さて、現代の成熟した社会を生きていると、「えっ?」「それ、おかしく

ない?」というような、自分の価値観と違う対応を取られ、疑問を感じる

場面に、よく出くわします。

 

お客としてサービスを受ける立場。一緒に仕事をしている仲間に対して。

子どもを預けている学校の先生の考え方。他多数。人によっては、その

一々に対して腹を立て、否定的な言葉を並べたてる。そんな理由で、いつ

も怒って他者批判をしてる人。結構いらっしゃいますよね。

 

確かに、お怒りの方の持たれている価値観が優れていることが多いのでし

ょう。が、いつも他者批判、環境批判をしていては、身体に良くないです。

自分の思い通りに他者や環境を変えることなど不可能だから。

 

そこで、修身教授録より、『批評知』

「批評ということは必ずしも悪いことではありません。否、批評知には、

一種独特の鋭さがあって、なかなか馬鹿にならぬものですが、ただいつ

までもその段階にとどまっていい気になっていますと、大馬鹿に陥る危

険が多いのです。つまり批評知そのものが悪いというわけではありません

が、同時にそのままいい気になっていたんでは、人間も真の成長はしない

わけです。」

 

私が肝に銘じている教えです。世の中、プラスとマイナスで成り立ってい

るのですからね。

コメントは利用できません。